2018年02月06日
野呂ロッジキャンプ場 ~2018年初張り1泊目~
こんにちは
2018年初張り&初雪中キャンプです。
狙ったわけではないのですが、上手い事休暇の前日に雪が降りました。

今回は入口寄りの上段に陣取りました。

下段サイトより

メガホーン3にワームと焚き火の箱easyをインストールし準備おk~w

お昼はうどんです。
寒い時期の定番になっています。


奥のサイト


場内散策w
一面銀世界でした

うちの子は管理棟へw
キャンプ場のわんこたちのご飯が目的の様です。。。
テントでまったりしていると・・・



本日のお客様です。



底冷えしますが快適です。
ヘリノックスのビーチチェアにZライトソルを置いて対策しています。
夜は薪ストの火を見ながらの晩酌でのんびりと過ごせました。
そして翌朝・・・

早々に薪ストへ着火!!

頂いたステッカーの角を落として、パニアに貼ってみました~
のんびりと撤収~・・・
バキッ!!!!!!


カンガルースタイルに使用していた安物テントのポールが割れました!!
しかも、メガホーンにまた穴が・・・。
そのうち修理します。。。
最後までご覧いただきありがとうございます。

人気ブログランキング

にほんブログ村
2018年初張り&初雪中キャンプです。
狙ったわけではないのですが、上手い事休暇の前日に雪が降りました。

今回は入口寄りの上段に陣取りました。

下段サイトより

メガホーン3にワームと焚き火の箱easyをインストールし準備おk~w

お昼はうどんです。
寒い時期の定番になっています。


奥のサイト


場内散策w
一面銀世界でした

うちの子は管理棟へw
キャンプ場のわんこたちのご飯が目的の様です。。。
テントでまったりしていると・・・



本日のお客様です。



底冷えしますが快適です。
ヘリノックスのビーチチェアにZライトソルを置いて対策しています。
夜は薪ストの火を見ながらの晩酌でのんびりと過ごせました。
そして翌朝・・・

早々に薪ストへ着火!!

頂いたステッカーの角を落として、パニアに貼ってみました~
のんびりと撤収~・・・
バキッ!!!!!!


カンガルースタイルに使用していた安物テントのポールが割れました!!
しかも、メガホーンにまた穴が・・・。
そのうち修理します。。。
最後までご覧いただきありがとうございます。
人気ブログランキング

にほんブログ村
2018年01月28日
メガホーン3の補修
こんにちは
今年はまだキャンプに行けていません(´口`)↓︎↓︎
何故なら...

昨年ランタンでやっちまった穴の補修がまだなのです。
仕事が忙しかったしな~


これで補修します。

ホチキスで止めてあるのでこの部分は使えませんね…

色はかなり明るめのブラウンです。

角を丸くしてアイロンで接着します。

内側は前回補修した時の光沢透明の補修テープを貼りました。
これで次のキャンプに出撃できます(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
今年はまだキャンプに行けていません(´口`)↓︎↓︎
何故なら...

昨年ランタンでやっちまった穴の補修がまだなのです。
仕事が忙しかったしな~


これで補修します。

ホチキスで止めてあるのでこの部分は使えませんね…

色はかなり明るめのブラウンです。

角を丸くしてアイロンで接着します。

内側は前回補修した時の光沢透明の補修テープを貼りました。
これで次のキャンプに出撃できます(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
2018年01月01日
石井スポーツの福袋
あけましておめでとうございます。
年越しキャンプも考えましたが、インドアの神が降臨したようで出られませんでした。。。
なので、高尾にある石井スポーツ初売りに行ってきました~w
キャンプギアや服などの福袋がありましたが、服の福袋はサイズが無く断念。。。

エマージェンシーキットなるものを買ってみました。
お値段は6,000円+税

一般人からすれば非常用なんでしょうね。。。


非常食~w


これはキャンプで使いませんね。。。

チタンスプーン
マグ炊飯時に使いましょうか。

本命はこちら。
VARGOのチタンアルコールストーブです。
420mlのチタンマグが絶妙なバランスで収まりました。

置く場所が耐熱なら足を畳んだままでも使えました。
これを使ってマグ炊飯に挑戦しようと思います。
火付きと火力は自作のアルコールストーブの方が圧倒的に良いです。
ただ、火力が強いので調理よりも湯沸かし用ですね。
それでは皆様今年も宜しくお願い致します。

人気ブログランキング

にほんブログ村
年越しキャンプも考えましたが、インドアの神が降臨したようで出られませんでした。。。
なので、高尾にある石井スポーツ初売りに行ってきました~w
キャンプギアや服などの福袋がありましたが、服の福袋はサイズが無く断念。。。

エマージェンシーキットなるものを買ってみました。
お値段は6,000円+税

一般人からすれば非常用なんでしょうね。。。


非常食~w


これはキャンプで使いませんね。。。

チタンスプーン
マグ炊飯時に使いましょうか。

本命はこちら。
VARGOのチタンアルコールストーブです。
420mlのチタンマグが絶妙なバランスで収まりました。

置く場所が耐熱なら足を畳んだままでも使えました。
これを使ってマグ炊飯に挑戦しようと思います。
火付きと火力は自作のアルコールストーブの方が圧倒的に良いです。
ただ、火力が強いので調理よりも湯沸かし用ですね。
それでは皆様今年も宜しくお願い致します。
人気ブログランキング

にほんブログ村
2017年12月18日
野呂ロッジキャンプ場
こんにちは
修理に出していた車が1か月ぶりに戻ってきたので、
今回は車での出撃です。

車ということでロリーも漏れなく参戦です><
いつものように颯爽と車に乗車~

荷物をラフに積んで出発~
バイクだとこの様にははいきませんね。。。

今日の寝床は上段サイトの一番奥です。

準備しながら一杯

この子はおとなしく待機

設営後にお散歩です^^
つり橋の板が綺麗だったので張り替えたのかな?

つり橋から上流

寝床から撮影。
正面が一番奥の下段サイト、右側が上段サイトです。
分かりづらいですね。。。
下段一番奥のサイトは砂がまぶしております。
気持ち良かったのでしょうか、うちの子はここを走り回っていました><

気温も低いので早々に薪ストに火入れです。

今回も二股です。
熱が逃げないように丸めた新聞紙を三角帽子の下に敷き詰めました。

19:30で約2℃~
管理人さんのお話だと寒波が来ているので氷点下になるとか。。。
思っていたより暖かく、結局最低気温は1℃くらいでした。
今回は日本酒を飲んで9時には就寝ZZzzzz

翌朝も早々に薪ストに火入れしキムチうどんを喰らいました
今回は完ソロでしたが、翌日はソロ4名グルキャン1組のご来場でした。

今回も火の粉による穴は空きませんでしたが。。。
テントの出入り口に大きな穴が2つ空いてしまいました(泣)
地面に仮置きしたランタンがテントに触れてしまったようです。。。
あまりの悲しさに写真を撮っていません。。。
今週末は補修ですね。
最後までご覧いただきありがとうございます。

人気ブログランキング

にほんブログ村
修理に出していた車が1か月ぶりに戻ってきたので、
今回は車での出撃です。

車ということでロリーも漏れなく参戦です><
いつものように颯爽と車に乗車~

荷物をラフに積んで出発~
バイクだとこの様にははいきませんね。。。

今日の寝床は上段サイトの一番奥です。

準備しながら一杯

この子はおとなしく待機

設営後にお散歩です^^
つり橋の板が綺麗だったので張り替えたのかな?

つり橋から上流

寝床から撮影。
正面が一番奥の下段サイト、右側が上段サイトです。
分かりづらいですね。。。
下段一番奥のサイトは砂がまぶしております。
気持ち良かったのでしょうか、うちの子はここを走り回っていました><

気温も低いので早々に薪ストに火入れです。

今回も二股です。
熱が逃げないように丸めた新聞紙を三角帽子の下に敷き詰めました。

19:30で約2℃~
管理人さんのお話だと寒波が来ているので氷点下になるとか。。。
思っていたより暖かく、結局最低気温は1℃くらいでした。
今回は日本酒を飲んで9時には就寝ZZzzzz

翌朝も早々に薪ストに火入れしキムチうどんを喰らいました
今回は完ソロでしたが、翌日はソロ4名グルキャン1組のご来場でした。

今回も火の粉による穴は空きませんでしたが。。。
テントの出入り口に大きな穴が2つ空いてしまいました(泣)
地面に仮置きしたランタンがテントに触れてしまったようです。。。
あまりの悲しさに写真を撮っていません。。。
今週末は補修ですね。
最後までご覧いただきありがとうございます。
人気ブログランキング

にほんブログ村
2017年12月15日
2017年11月26日
久保キャンプ場
こんにちは
今回は誕生日にソロキャンプです^^

いつものようにバイクに満載です。


何度も来ましたが名物坂の撮影は初めてかな?

ざき姐さんはフルーツカッティング講習で夜のINだそうです。。

いつも通りマルエツさんで買い物して昼過ぎのIN。
マルエツで興味津々に私のバイクを見ていたちびっこがかわいかった。
大きくなったらこっちの世界においで~^^

今回は桟敷のGを拝借です。

駆けつけいっぱい~><
の、直後にisamuさんから 森にいるからおいで~~ とのお誘い。。。
もう飲んじゃいました。。。
またお誘いください。。。

完ソロの匂いを漂わせますが、キャンプブーム中のKBにはまずありえないでしょう。

本日はソロ3名、ファミログ1組でした。
ご家族御一行様は管理人不在を知っていたらしく、ざき姐さんから
わからない事があったら常連さんに聞いてね
そんなこんなで、ログにご案内と薪販売、自分用にビールサーバーの交換等々、
KB名物(?)ソロキャン常連さんによる接客業務をこなしてきました^^
そういえば常連さんの定義は何だろう?

気温が上がる気配がないので早くも火入れ
引きこもりキャンプですね。。。
音楽聞きながらのまったり飲み。
先程ご案内したご家族に薪スト見学会を施してまったり飲み。。。
Twitterを見ながらまったり飲み。。。
ん?!



フルーツカッティングスクールからざき姐さんのツイート!!!
20時に戻られるとの事でしたが、渋滞に巻き込まれたようで22時着予定との事。。。
日々の疲れが溜まっていた様で22時前にダウンしてしまいました。。。



翌朝。。。
相棒はフリーズしておりました。
森からisamuさんが来場~
わざわざご挨拶に来られました><
ありがとうございます!!
そして、撤収中に入れ違いでCサイトにぶーだんさん登場!!

ぶーだんさんはテンマクIN薪スト仕様のようでした。
久しぶりにお会いしましたが、次回は酌み交わしてお話ししたいです。。
メガホーンを干しながらHideさんとお話しした後、ようやくざき姐さんとご対面!
なんと!!カッティングしたメロンを頂きました~~ (゚д゚)!
まさか頂けるとは思っていなかったので2度びっくり!!

お昼にカップラーメンを食してからKBを後にしました。
帰りがけにぶーだんさんから教えて頂いたキャンプ場を覗こうと思っていたのですが・・・
YAEHしすぎてまさかの通過~。。。。
名前は憶えているので情報収集しなければ!
今回お会いした皆様ありがとうございました。
次回お会いした際も宜しくお願い致します。
最後までご覧いただきありがとうございます。

人気ブログランキング

にほんブログ村
今回は誕生日にソロキャンプです^^

いつものようにバイクに満載です。


何度も来ましたが名物坂の撮影は初めてかな?

ざき姐さんはフルーツカッティング講習で夜のINだそうです。。

いつも通りマルエツさんで買い物して昼過ぎのIN。
マルエツで興味津々に私のバイクを見ていたちびっこがかわいかった。
大きくなったらこっちの世界においで~^^

今回は桟敷のGを拝借です。

駆けつけいっぱい~><
の、直後にisamuさんから 森にいるからおいで~~ とのお誘い。。。
もう飲んじゃいました。。。
またお誘いください。。。

完ソロの匂いを漂わせますが、キャンプブーム中のKBにはまずありえないでしょう。

本日はソロ3名、ファミログ1組でした。
ご家族御一行様は管理人不在を知っていたらしく、ざき姐さんから
わからない事があったら常連さんに聞いてね

そんなこんなで、ログにご案内と薪販売、自分用にビールサーバーの交換等々、
KB名物(?)ソロキャン常連さんによる接客業務をこなしてきました^^
そういえば常連さんの定義は何だろう?

気温が上がる気配がないので早くも火入れ
引きこもりキャンプですね。。。
音楽聞きながらのまったり飲み。
先程ご案内したご家族に薪スト見学会を施してまったり飲み。。。
Twitterを見ながらまったり飲み。。。
ん?!



フルーツカッティングスクールからざき姐さんのツイート!!!
20時に戻られるとの事でしたが、渋滞に巻き込まれたようで22時着予定との事。。。
日々の疲れが溜まっていた様で22時前にダウンしてしまいました。。。



翌朝。。。
相棒はフリーズしておりました。
森からisamuさんが来場~
わざわざご挨拶に来られました><
ありがとうございます!!
そして、撤収中に入れ違いでCサイトにぶーだんさん登場!!

ぶーだんさんはテンマクIN薪スト仕様のようでした。
久しぶりにお会いしましたが、次回は酌み交わしてお話ししたいです。。
メガホーンを干しながらHideさんとお話しした後、ようやくざき姐さんとご対面!
なんと!!カッティングしたメロンを頂きました~~ (゚д゚)!
まさか頂けるとは思っていなかったので2度びっくり!!

お昼にカップラーメンを食してからKBを後にしました。
帰りがけにぶーだんさんから教えて頂いたキャンプ場を覗こうと思っていたのですが・・・
YAEHしすぎてまさかの通過~。。。。
名前は憶えているので情報収集しなければ!
今回お会いした皆様ありがとうございました。
次回お会いした際も宜しくお願い致します。
最後までご覧いただきありがとうございます。
人気ブログランキング

にほんブログ村
2017年11月24日
2017年11月06日
久保キャンプ場
こんにちは
今回も久保キャンプ場に出撃です^^

桟敷のB4を拝借致しました^^
B3にはイサムさん、B5にはご夫婦でデュオキャンです。
イサムさんは桟敷でケシュアを張られていましたが、一緒にワンポールを張ることになりました^^

入れ替えでお帰りになるつぶやきさんとイサムさんとで醤油味のほうとうを頂きました。
ザキ姐さんごちそうさまでした_(._.)_
そんな最中にぞくぞくと。。。。



気がつけば満サイト!!!
3連休だからとはいえ流石KB、11月でこの集客力は恐るべし。。。

薪ストインストールして準備万端です><

そして、フジカをお借りして。。。
夜はイサムさん、B7サイトのやくまんさん、車中泊のお茶の先生、ザキ姐さんと晩酌タイムとなましたが。。。
寝落ちして写真はここまでです。。。。
楽しいとつい飲んでしまいます。。。
悪酔いはしないのですが。。。
これに懲りずに次回お会いした際もお声掛け下さい。。。
最後までご覧いただきありがとうございます。

人気ブログランキング

にほんブログ村
今回も久保キャンプ場に出撃です^^

桟敷のB4を拝借致しました^^
B3にはイサムさん、B5にはご夫婦でデュオキャンです。
イサムさんは桟敷でケシュアを張られていましたが、一緒にワンポールを張ることになりました^^

入れ替えでお帰りになるつぶやきさんとイサムさんとで醤油味のほうとうを頂きました。
ザキ姐さんごちそうさまでした_(._.)_
そんな最中にぞくぞくと。。。。



気がつけば満サイト!!!
3連休だからとはいえ流石KB、11月でこの集客力は恐るべし。。。

薪ストインストールして準備万端です><

そして、フジカをお借りして。。。
夜はイサムさん、B7サイトのやくまんさん、車中泊のお茶の先生、ザキ姐さんと晩酌タイムとなましたが。。。
寝落ちして写真はここまでです。。。。
楽しいとつい飲んでしまいます。。。
悪酔いはしないのですが。。。
これに懲りずに次回お会いした際もお声掛け下さい。。。
最後までご覧いただきありがとうございます。
人気ブログランキング

にほんブログ村
2017年11月03日
2017年10月08日
久保キャンプ場
こんにちは
久しぶりのKBです^^
今回は冬に備えてメガホーン3のカンガルースタイルで薪ストーブをインストールしてみました。

桟敷席は真ん中が空いておりましたが、色々とお試しでドタバタしそうなので、今回はCサイトを拝借致しました。
今回ははじめましての方ばかりで、
Aサイトにはぱやこさん、B3にはつぶやきさん、丸太小屋Aにはデイでkenereさん
B5にはデイで品川からお越しのタクシーの運転手さん。その後、B5は泊りでisamuさんが登場しました^^


2,000円のテントと薪ストーブをインストールしました。
二股化も上手い事落ち着き、冬に備えて万全の体制といったところでしょうか><

AMAZONで購入した200円のメタルマッチです。
太くて火花がバチバチ飛びます!!


B5サイトのタクシーの運転手さんから目玉焼きとお肉の差し入れを頂き、
色々とお話しさせて頂いた後に昼ごはんの餃子を食しました^^


お昼の後は場内を散策です。
薪ストーブは弱火で様子を見ながら火力を上げましたが、ポートは問題ありませんでした。

まったりと過ごしていたら、つぶやきさんから温泉のお誘いが~~
薪ストの火が心配なので泣く泣く辞退させて頂きました。。。
その後。。。
温泉から帰ってきたざき姐さんからイカ墨ウィンナーのお誘いメールが来ました。
管理棟に行っても姿はありませんでした。。。

あれま。B5サイトで宴会してました^^






つぶやきさんは初ソロキャンプでギア選定中だそうです。
そんな中、isamuさん主催のギアお披露目会が始まりました><
車から四次元ポケットの様に出てくる様々なギアをご紹介いただきましたよ~
ぱやこさんも相当のソロキャン出撃率と見ました!
楽しい宴会も気がついたら1時!!
昼から飲んでいた私は足取りもおぼつかないままお先に失礼しました。。。
皆さん本当にありがとうございました~~

翌日。。。
ステッカーを頂き撤収です^^
さて、どこに貼ろうかな~
最後までご覧いただきありがとうございます。

人気ブログランキング

にほんブログ村
久しぶりのKBです^^
今回は冬に備えてメガホーン3のカンガルースタイルで薪ストーブをインストールしてみました。

桟敷席は真ん中が空いておりましたが、色々とお試しでドタバタしそうなので、今回はCサイトを拝借致しました。
今回ははじめましての方ばかりで、
Aサイトにはぱやこさん、B3にはつぶやきさん、丸太小屋Aにはデイでkenereさん
B5にはデイで品川からお越しのタクシーの運転手さん。その後、B5は泊りでisamuさんが登場しました^^


2,000円のテントと薪ストーブをインストールしました。
二股化も上手い事落ち着き、冬に備えて万全の体制といったところでしょうか><

AMAZONで購入した200円のメタルマッチです。
太くて火花がバチバチ飛びます!!


B5サイトのタクシーの運転手さんから目玉焼きとお肉の差し入れを頂き、
色々とお話しさせて頂いた後に昼ごはんの餃子を食しました^^


お昼の後は場内を散策です。
薪ストーブは弱火で様子を見ながら火力を上げましたが、ポートは問題ありませんでした。

まったりと過ごしていたら、つぶやきさんから温泉のお誘いが~~
薪ストの火が心配なので泣く泣く辞退させて頂きました。。。
その後。。。
温泉から帰ってきたざき姐さんからイカ墨ウィンナーのお誘いメールが来ました。
管理棟に行っても姿はありませんでした。。。

あれま。B5サイトで宴会してました^^






つぶやきさんは初ソロキャンプでギア選定中だそうです。
そんな中、isamuさん主催のギアお披露目会が始まりました><
車から四次元ポケットの様に出てくる様々なギアをご紹介いただきましたよ~
ぱやこさんも相当のソロキャン出撃率と見ました!
楽しい宴会も気がついたら1時!!
昼から飲んでいた私は足取りもおぼつかないままお先に失礼しました。。。
皆さん本当にありがとうございました~~

翌日。。。
ステッカーを頂き撤収です^^
さて、どこに貼ろうかな~
最後までご覧いただきありがとうございます。
人気ブログランキング

にほんブログ村
2017年09月18日
尾白川リゾートオートキャンプ場 9月16~17日
こんにちは
今回はグルキャンに襲撃してきました。
後輩家族のグルキャンメンバーが到着すると、我々がテントを張って先にいるという作戦です。
我々とは。。。
珍しく上の子が参戦したのです^^
現着は10:50でしたが、こちらのキャンプ場はきっちり11:00にならないと開きません。。。
待つ事10分。
。。。
。。。。。
管理人さんは現れません。。。
電話をしてみると子供の幼稚園の運動会でおじいさんがこっちに向かっているとの事。。。
そうしている内に襲撃相手も到着してしまい作戦は失敗に終わりました><

今回は入って左側のサイトを3つ拝借致しました。
翌日は台風が接近する予報なので半分も埋まっておりませんでした。

後輩家族と2+子供1名と会社の後輩2名+元後輩1名に我々2名の合計8名でのキャンプです。
後輩家族以外はキャンプ初心者です。




上の子は久しぶりの参戦でした。
か弱いJKを装う予定でしたが、ファミキャン50回以上参戦した実力をフルに発揮しておりました><
テントの設営や撤収はもちろん、酔っ払いの相手や片付けもしており、
家では見せないような動きっぷりでした!!

ソロキャンではありえないくらいの豪華な朝食を頂き。。。

みんなで記念撮影^^

馬の被り物におこちゃまは大泣きしておりました。。。
見なければいいのに気になるんでしょうね。
私が見せないようにしても、体をよじってまで見ようとするんです。

撤収は丁度お昼になってしまいました。
帰り道の途中でほうとうを食し、皆さんとはここでお別れです。
この日は疲れていたせいか、夕方6時前に就寝!!
起きたのは翌朝6時の12時間睡眠でした。


翌日は台風一過で暑いくらいでした。
濡れたテントやタープもすぐ乾きましたよ~
たまにはグルキャンも良いですね^^
最後までご覧いただきありがとうございます。

人気ブログランキング

にほんブログ村
今回はグルキャンに襲撃してきました。
後輩家族のグルキャンメンバーが到着すると、我々がテントを張って先にいるという作戦です。
我々とは。。。
珍しく上の子が参戦したのです^^
現着は10:50でしたが、こちらのキャンプ場はきっちり11:00にならないと開きません。。。
待つ事10分。
。。。
。。。。。
管理人さんは現れません。。。
電話をしてみると子供の幼稚園の運動会でおじいさんがこっちに向かっているとの事。。。
そうしている内に襲撃相手も到着してしまい作戦は失敗に終わりました><

今回は入って左側のサイトを3つ拝借致しました。
翌日は台風が接近する予報なので半分も埋まっておりませんでした。

後輩家族と2+子供1名と会社の後輩2名+元後輩1名に我々2名の合計8名でのキャンプです。
後輩家族以外はキャンプ初心者です。




上の子は久しぶりの参戦でした。
か弱いJKを装う予定でしたが、ファミキャン50回以上参戦した実力をフルに発揮しておりました><
テントの設営や撤収はもちろん、酔っ払いの相手や片付けもしており、
家では見せないような動きっぷりでした!!

ソロキャンではありえないくらいの豪華な朝食を頂き。。。

みんなで記念撮影^^

馬の被り物におこちゃまは大泣きしておりました。。。
見なければいいのに気になるんでしょうね。
私が見せないようにしても、体をよじってまで見ようとするんです。

撤収は丁度お昼になってしまいました。
帰り道の途中でほうとうを食し、皆さんとはここでお別れです。
この日は疲れていたせいか、夕方6時前に就寝!!
起きたのは翌朝6時の12時間睡眠でした。


翌日は台風一過で暑いくらいでした。
濡れたテントやタープもすぐ乾きましたよ~
たまにはグルキャンも良いですね^^
最後までご覧いただきありがとうございます。
人気ブログランキング

にほんブログ村
2017年09月08日
新幕購入!!
こんにちは
前回のキャンプで、コールマンのツーリングテントLXをメガホーンにインストールしたのですが、横幅がそこそこあるのでどう置いても薪ストーブの使用が厳しい事が確認できました。

そこで、メガホーンのカンガルースタイル用に買ってみました^^
お値段は2,000円位です。

もれなく爪楊枝の様なペグと靴紐の様なロープがついています><
正規の用途では、まず使うことは無いでしょう。。。
ペグは細い割には頑丈そうです。勿体ないので他の用途で使えるか考えます。
カンガルースタイルは来週の襲撃グルキャンで試してみます。
先日、ファミキャンテントを引き渡した後輩家族主催による、会社のメンバーが集まる
グルキャンがあります。
若輩者ですが、ソロキャンパー代表でキャンプの楽しさを伝授しに行ってきます><
メンバーには私が参戦する事は内緒なので、反応がとても楽しみです^^
最後までご覧いただきありがとうございます。

人気ブログランキング

にほんブログ村
前回のキャンプで、コールマンのツーリングテントLXをメガホーンにインストールしたのですが、横幅がそこそこあるのでどう置いても薪ストーブの使用が厳しい事が確認できました。

そこで、メガホーンのカンガルースタイル用に買ってみました^^
お値段は2,000円位です。

もれなく爪楊枝の様なペグと靴紐の様なロープがついています><
正規の用途では、まず使うことは無いでしょう。。。
ペグは細い割には頑丈そうです。勿体ないので他の用途で使えるか考えます。
カンガルースタイルは来週の襲撃グルキャンで試してみます。
先日、ファミキャンテントを引き渡した後輩家族主催による、会社のメンバーが集まる
グルキャンがあります。
若輩者ですが、ソロキャンパー代表でキャンプの楽しさを伝授しに行ってきます><
メンバーには私が参戦する事は内緒なので、反応がとても楽しみです^^
最後までご覧いただきありがとうございます。
人気ブログランキング

にほんブログ村
2017年09月02日
小川張り用ロープ作製
こんにちは
スカートに穴が開いてしまったメガホーン3の補修も終え、
時間があったので余っていたナイロンバンドを使って小川張り用ロープを作製してみました。
メガホーンの補修は写真撮り忘れです><
穴も3cm各位の破れでしたので、問題無く補修出来ました。

使用したのはAMAZ〇Nで購入したこちらの商品です↑
大き目に切り取り、角は丸くして剥がれ防止加工をしました。
さて、本題です。
余ったナイロンバンドは丁度3mあるので、
両端と1m間隔で2か所ずつに7mmのハトメを打ちました。

ハトメの材質はアルミでは柔らかいので真鍮製を使用しております。
ダ〇ソーでは売っていなかったので、手芸店で購入しました。
工具付きで500円位でした。
真鍮製なのでかなり打たないとかしまりませんでした。
その分丈夫ってことですよね^^

こちらが完成した小川張りロープです。
ハトメ加工は面白いですね^^
すっかりハトメ加工の虜になってしまいました。
でも、作ったはよいがTasman2を張る時位しか出番無いかな~。。。↓

メガホーンの時は二股ポールに直付けだしな~~~。。。。。↓

最後までご覧いただきありがとうございます。

人気ブログランキング

にほんブログ村
スカートに穴が開いてしまったメガホーン3の補修も終え、
時間があったので余っていたナイロンバンドを使って小川張り用ロープを作製してみました。
メガホーンの補修は写真撮り忘れです><
穴も3cm各位の破れでしたので、問題無く補修出来ました。

使用したのはAMAZ〇Nで購入したこちらの商品です↑
大き目に切り取り、角は丸くして剥がれ防止加工をしました。
さて、本題です。
余ったナイロンバンドは丁度3mあるので、
両端と1m間隔で2か所ずつに7mmのハトメを打ちました。

ハトメの材質はアルミでは柔らかいので真鍮製を使用しております。
ダ〇ソーでは売っていなかったので、手芸店で購入しました。
工具付きで500円位でした。
真鍮製なのでかなり打たないとかしまりませんでした。
その分丈夫ってことですよね^^

こちらが完成した小川張りロープです。
ハトメ加工は面白いですね^^
すっかりハトメ加工の虜になってしまいました。
でも、作ったはよいがTasman2を張る時位しか出番無いかな~。。。↓

メガホーンの時は二股ポールに直付けだしな~~~。。。。。↓

最後までご覧いただきありがとうございます。
人気ブログランキング

にほんブログ村
2017年08月27日
メガホーン3 二股化計画その④
こんにちは
昨日失敗した二股化ですが、帰りの道志道でふとアイデアが降臨してきました><
動かなければいいんでしょ?
じゃー


5㎜の穴を4か所開けてピン留めしました~
絶対に動きません!!!!
蝶ねじもやめて、六角でがっちり固定ですよ!
実はこれでセンターポールに使用している、25㎜のアルミパイプがちょうど入ります。

イレクターとアルミパイプに6㎜の穴を開けました。
荷重は真上からくるので、ねじ止めしなくてもつっかえ棒みたいなものを貫通させておけばよいでしょう^^
この仕様ですと3段階高さ調整の一番下の穴は使えなくなりますが、
現地で張った時に真ん中の穴でも少し低めだったので上の2段があれば問題無いです。
これで改良前よりも強度が増し、設営時間も短縮できますね。
収納もあまり嵩張らないのでこれが最終形態かな~。。。
そうだ!!
ポールの石突で引っ掛けて破れたメガホーンのスカートを直さないと。。。
最後までご覧いただきありがとうございます。

人気ブログランキング

にほんブログ村
昨日失敗した二股化ですが、帰りの道志道でふとアイデアが降臨してきました><
動かなければいいんでしょ?
じゃー


5㎜の穴を4か所開けてピン留めしました~
絶対に動きません!!!!
蝶ねじもやめて、六角でがっちり固定ですよ!
実はこれでセンターポールに使用している、25㎜のアルミパイプがちょうど入ります。

イレクターとアルミパイプに6㎜の穴を開けました。
荷重は真上からくるので、ねじ止めしなくてもつっかえ棒みたいなものを貫通させておけばよいでしょう^^
この仕様ですと3段階高さ調整の一番下の穴は使えなくなりますが、
現地で張った時に真ん中の穴でも少し低めだったので上の2段があれば問題無いです。
これで改良前よりも強度が増し、設営時間も短縮できますね。
収納もあまり嵩張らないのでこれが最終形態かな~。。。
そうだ!!
ポールの石突で引っ掛けて破れたメガホーンのスカートを直さないと。。。

最後までご覧いただきありがとうございます。
人気ブログランキング

にほんブログ村
2017年08月27日
道志の森キャンプ場 8月26~27日
こんにちは
今回は以前久保キャンプ場でご一緒させて頂いたhippochanさんとのキャンプでした。
二股化の試し張りでもあったのですが、こちらはあまり上手くいきませんでした。。。

水平部分がいくらきつく締めても動いてしまうんですよね。。。
一夜は過ごせそうだったのでこのまま二股で過ごしました。

ぱっと見は大丈夫の様ですが微妙に歪んでいます。。

hippochanさんが興味深々で撮影しておりました。
ピルツ7を上手に二股化しておりましたが写真撮り忘れちゃいました。
今回は語りのキャンプでしたので写真はおしまいです~><
偶然にもお互いにタイカレー持参したり、淡々と飲んで語ってのキャンプでした。
ナンをご馳走になったり、ごみを持って帰って頂いたりと大変お世話になりました!!
最後までご覧いただきありがとうございます。

人気ブログランキング

にほんブログ村
今回は以前久保キャンプ場でご一緒させて頂いたhippochanさんとのキャンプでした。
二股化の試し張りでもあったのですが、こちらはあまり上手くいきませんでした。。。

水平部分がいくらきつく締めても動いてしまうんですよね。。。
一夜は過ごせそうだったのでこのまま二股で過ごしました。

ぱっと見は大丈夫の様ですが微妙に歪んでいます。。

hippochanさんが興味深々で撮影しておりました。
ピルツ7を上手に二股化しておりましたが写真撮り忘れちゃいました。
今回は語りのキャンプでしたので写真はおしまいです~><
偶然にもお互いにタイカレー持参したり、淡々と飲んで語ってのキャンプでした。
ナンをご馳走になったり、ごみを持って帰って頂いたりと大変お世話になりました!!
最後までご覧いただきありがとうございます。
人気ブログランキング

にほんブログ村
2017年08月25日
2017年08月19日
メガホーン3 二股化計画その③
こんにちは
ようやくポールが届きました。( ´△`)
まずは検品しました。


コスパ最高ですね
とても良い作りだと思います。
予定通り25mmアルミパイプもジャストフィットしましたよ。

まずは先端をパイプカッターで切ります。

こんな感じで穴あけ加工して。。。

25mmパイプもこのような長さに切った後に、穴あけ加工してプッシュピンを入れます。

プッシュピンは2ヶ所に入れます。

すると、こんな様になりました。( *´艸)
何故このような加工をしたかと言うと。。。

イレクターにポール先端を固定して。。。

ワンタッチ脱着式にしてみましたよd=(^o^)=b
ロープを引っ掛ける棒はネジ式なので、必要な時に取り付ければよいでしょう。
無くしそうなので付けとこうかな。。。
センターポールも同じようにしたいのですが、仕様を優先するとアイデアが浮かびません。。。
とりあえずはこれで試し張り予定です。
二股化計画はこれにて終了です。
不具合があったので、二股化計画 その④へ続きます。
最後までご覧いただきありがとうございます。

人気ブログランキング

にほんブログ村
ようやくポールが届きました。( ´△`)
まずは検品しました。


コスパ最高ですね
とても良い作りだと思います。
予定通り25mmアルミパイプもジャストフィットしましたよ。

まずは先端をパイプカッターで切ります。

こんな感じで穴あけ加工して。。。

25mmパイプもこのような長さに切った後に、穴あけ加工してプッシュピンを入れます。

プッシュピンは2ヶ所に入れます。

すると、こんな様になりました。( *´艸)
何故このような加工をしたかと言うと。。。

イレクターにポール先端を固定して。。。

ワンタッチ脱着式にしてみましたよd=(^o^)=b
ロープを引っ掛ける棒はネジ式なので、必要な時に取り付ければよいでしょう。
無くしそうなので付けとこうかな。。。
センターポールも同じようにしたいのですが、仕様を優先するとアイデアが浮かびません。。。
とりあえずはこれで試し張り予定です。
不具合があったので、二股化計画 その④へ続きます。
最後までご覧いただきありがとうございます。
人気ブログランキング

にほんブログ村
2017年08月18日
さよならファミキャン。。。
こんにちは
お盆前の出来事ですが、断捨離の一環でついにファミキャン用のテントとタープを手放す事になりました。
これで何十回と出撃したな~~~。

どうせ使わないなら有効に使ってもらえそうな後輩家族にあげようと。。。
そんな話を持ち掛けたところ、後輩家族が使用しているコールマンツーリングテントLXと交換する事になりました^^
テントは会社で手渡すことになり、代車のサンバーに積んだのですが・・・。

キャンプに行くのと勘違いしてロリーが車に飛び乗りました(笑)
普段では絶対にありえないので、キャンプ道具を積んだ事はわかっているはずです。
このテントを使ったのはちょうど一年前なのですがわかるんですね~。
匂いでわかるのかな??
そして、交換したLXの主用途は、メガホーンへのインストールです。
カンガルースタイルとか言うのかな?
LXのインナーサイズは210cm×180cmなので、メガホーンのカンガルースタイルには大きめです。
とりあえず机上で。。。

赤矢印・・・出入口
赤四角・・・LX
青四角・・・煙突ポート
LXをどう置いても中心にかかってしまいます。
こんな理由で二股化の投入を早めた次第です。。。
薪ストーブをインストールする季節の前には試し張り予定です。
そして。。。
家族でまったりキャンプは後輩家族へと受け継がれました><
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

このテントで思い出をたくさん作って欲しいですね^^
最後までご覧いただきありがとうございます。

人気ブログランキング

にほんブログ村
お盆前の出来事ですが、断捨離の一環でついにファミキャン用のテントとタープを手放す事になりました。
これで何十回と出撃したな~~~。

どうせ使わないなら有効に使ってもらえそうな後輩家族にあげようと。。。
そんな話を持ち掛けたところ、後輩家族が使用しているコールマンツーリングテントLXと交換する事になりました^^
テントは会社で手渡すことになり、代車のサンバーに積んだのですが・・・。

キャンプに行くのと勘違いしてロリーが車に飛び乗りました(笑)
普段では絶対にありえないので、キャンプ道具を積んだ事はわかっているはずです。
このテントを使ったのはちょうど一年前なのですがわかるんですね~。
匂いでわかるのかな??
そして、交換したLXの主用途は、メガホーンへのインストールです。
カンガルースタイルとか言うのかな?
LXのインナーサイズは210cm×180cmなので、メガホーンのカンガルースタイルには大きめです。
とりあえず机上で。。。

赤矢印・・・出入口
赤四角・・・LX
青四角・・・煙突ポート
LXをどう置いても中心にかかってしまいます。
こんな理由で二股化の投入を早めた次第です。。。
薪ストーブをインストールする季節の前には試し張り予定です。
そして。。。
家族でまったりキャンプは後輩家族へと受け継がれました><
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

このテントで思い出をたくさん作って欲しいですね^^
最後までご覧いただきありがとうございます。
人気ブログランキング

にほんブログ村
Posted by しろやぎ at
14:57
│Comments(0)
2017年08月16日
メガホーン3 二股化計画その②
こんにちは
戻り梅雨ですかね。
涼しいのですがこの雨は嫌ですね~
先日、ツーリングドームを入手したので、メガホーンでカンガルースタイルを試したいのですが。。。
と、いうことで二股化計画その②はこれです。
ポールがまだ入荷待ちなので付属品を作ってみました。
買ったポールなんですが、ほぼ垂直に立てる分には良い作りだと思うのですが、今回の用途には少々難点が。。。

地面に接する先端が鋲状になっています。
上手く刺されば問題ないでしょうがやはり心配ですね。

二股にすると地面に対して約45度の角度がつくので、念のためにポール受けを作ってみました。
余っていた荷捌き用のナイロンバンドを使用しました。

ハトメは行きつけのダ〇ソーさんで購入しました。
初めて使いましたが簡単にきれいに仕上がりましたよ^^

こんな感じにポールをセットして、ハトメにソリステ打てばOK!
早くポール来ないかな~
先日買ったアルミパイプを使って改造できるか見たいのに。。。
このアイデアが上手く出来れば。。。(妄想><)
二股化計画その③をお楽しみに^^
以上、夏休みの工作宿題でした。
最後までご覧いただきありがとうございます。

人気ブログランキング

にほんブログ村
戻り梅雨ですかね。
涼しいのですがこの雨は嫌ですね~
先日、ツーリングドームを入手したので、メガホーンでカンガルースタイルを試したいのですが。。。
と、いうことで二股化計画その②はこれです。
ポールがまだ入荷待ちなので付属品を作ってみました。
買ったポールなんですが、ほぼ垂直に立てる分には良い作りだと思うのですが、今回の用途には少々難点が。。。

地面に接する先端が鋲状になっています。
上手く刺されば問題ないでしょうがやはり心配ですね。

二股にすると地面に対して約45度の角度がつくので、念のためにポール受けを作ってみました。
余っていた荷捌き用のナイロンバンドを使用しました。

ハトメは行きつけのダ〇ソーさんで購入しました。
初めて使いましたが簡単にきれいに仕上がりましたよ^^

こんな感じにポールをセットして、ハトメにソリステ打てばOK!
早くポール来ないかな~
先日買ったアルミパイプを使って改造できるか見たいのに。。。
このアイデアが上手く出来れば。。。(妄想><)
二股化計画その③をお楽しみに^^
以上、夏休みの工作宿題でした。
最後までご覧いただきありがとうございます。
人気ブログランキング

にほんブログ村
2017年08月14日
メガホーン3 二股化計画その①
こんにちは
梅雨の様な天気ですね。。。
そんな日は自作日和ですね!!
諸先輩方がやられている二股化と少々違う方法で自作致します。
天窓の網戸が有効活用できるようにするのと、ヘキサタープを連結させるのでトップエンドのポールが長くなるようにしたいと思っています。
尚且つ、二股ポールが邪魔にならないように極力テント沿いに這わせたいと考えております。

外径25㎜,肉厚1㎜のアルミパイプを1mほど買ってきました><
メガホーンのポールも同じサイズなんですよね~^^
これを30㎝の長さに切断しました。

二股化するにあたり原寸しました。
赤線・・・235cm
青線・・・45cm
天窓の直径も45cmでした。
二股化用に購入したポールは240㎝なので、誤差範囲でしょう。
現物はまだ来ていません。
240㎝以上になると極端に高くなるんですよね。。。
購入したのは28φで肉厚1.5㎜の2本で4,000円位のアルミポールです。

下準備です。
メガホーン純正のポールにあるプッシュボタン(?)を左の穴に入れ直し、
元あった穴にはプッシュボタンを追加しました。
使うのは左のプッシュボタンで、1ポールでも使えるように元の位置にも追加しました。
次に、30cmに切ったパイプに穴を開けます。

穴の位置は。。。


こんな感じです。
下の穴の位置にプッシュピンを入れるとポールが面一で収まります。
穴は3か所で4cm間隔です。
プッシュボタンが2つになり、この間隔が丁度10㎝です。
5cmにしてしまうとプッシュボタンが2か所はまってしまいます。
真ん中の穴に合わせると丁度45cmになります。

今日のところはここまでです。
完成予想は上の様な写真になります。
YAZAKIイレクターのねじは六角ですが、現地で微調整できるように蝶ねじに変更済みです。
ちょっと別のアイデアが浮かんだので小改良するかもです。
最後までご覧いただきありがとうございます。

人気ブログランキング

にほんブログ村
梅雨の様な天気ですね。。。
そんな日は自作日和ですね!!
諸先輩方がやられている二股化と少々違う方法で自作致します。
天窓の網戸が有効活用できるようにするのと、ヘキサタープを連結させるのでトップエンドのポールが長くなるようにしたいと思っています。
尚且つ、二股ポールが邪魔にならないように極力テント沿いに這わせたいと考えております。

外径25㎜,肉厚1㎜のアルミパイプを1mほど買ってきました><
メガホーンのポールも同じサイズなんですよね~^^
これを30㎝の長さに切断しました。

二股化するにあたり原寸しました。
赤線・・・235cm
青線・・・45cm
天窓の直径も45cmでした。
二股化用に購入したポールは240㎝なので、誤差範囲でしょう。
現物はまだ来ていません。
240㎝以上になると極端に高くなるんですよね。。。
購入したのは28φで肉厚1.5㎜の2本で4,000円位のアルミポールです。

下準備です。
メガホーン純正のポールにあるプッシュボタン(?)を左の穴に入れ直し、
元あった穴にはプッシュボタンを追加しました。
使うのは左のプッシュボタンで、1ポールでも使えるように元の位置にも追加しました。
次に、30cmに切ったパイプに穴を開けます。

穴の位置は。。。


こんな感じです。
下の穴の位置にプッシュピンを入れるとポールが面一で収まります。
穴は3か所で4cm間隔です。
プッシュボタンが2つになり、この間隔が丁度10㎝です。
5cmにしてしまうとプッシュボタンが2か所はまってしまいます。
真ん中の穴に合わせると丁度45cmになります。

今日のところはここまでです。
完成予想は上の様な写真になります。
YAZAKIイレクターのねじは六角ですが、現地で微調整できるように蝶ねじに変更済みです。
ちょっと別のアイデアが浮かんだので小改良するかもです。
最後までご覧いただきありがとうございます。
人気ブログランキング

にほんブログ村