2019年03月17日
娘のソロキャンデビュー用 ~ヘリノックス チェアワンとヒートカバーとか~
こんにちは
先月の話ですが、娘が2月にソロ(グル)キャンプに行くというので娘用に買いました。

ヘリノックスのチェアワンです。
サイドストレージは私用です><
A&Fで最後の一つをゲット出来ました~
このチェアワンに。。。

こんなのがあったのでポチッてみました。


ポータブル電源を使用して温度は3段階調整できます。
最大にすると結構温かいです^^
娘がキャンプに行った際に、5℃位でONOFFして試したようですが効果はあったとの事。
2月末に行った娘のキャンプ(私はデイキャン)レポは改めて。。。
最後までご覧いただきありがとうございます。
先月の話ですが、娘が2月にソロ(グル)キャンプに行くというので娘用に買いました。

ヘリノックスのチェアワンです。
サイドストレージは私用です><
A&Fで最後の一つをゲット出来ました~
このチェアワンに。。。

こんなのがあったのでポチッてみました。


ポータブル電源を使用して温度は3段階調整できます。
最大にすると結構温かいです^^
娘がキャンプに行った際に、5℃位でONOFFして試したようですが効果はあったとの事。
2月末に行った娘のキャンプ(私はデイキャン)レポは改めて。。。
最後までご覧いただきありがとうございます。
2018年07月17日
ダイソースキレットとチタンペグ
こんにちは
3連休中にツーリングに行く予定でしたが、
茹だる様な暑さだったので、出撃どころか一歩も外へ出ずに引きこもっておりました。。。
しかしながら最終日に、「このままではいかん!!」
と思い、りら〇るへマッサージにw
その帰りにふと立ち寄ったダ〇ソーで。。。

角型の200スキは持っていたのですが、丸型は持っておらず買ってしまいましたw
ダ〇ソーには角形200スキと300スキ、丸型の200スキと300スキがありましたよ。
折角暑い中シーズニングするので。。。


先日届いたチタンペグにも焼き入れして色を付けようと思います。
長さは25㎝です。ソリステ30より細くて短いですね^^

まずはシーズニングから
焼いて、オリーブオイル塗ってを3回ほど繰り返し。。。
軽く洗った後に、

屑野菜を痛めてスキレットの匂いを吸わせます。
その後、また軽く洗って~焼いて~オイルを塗って完成です><

お次はチタンに色付けです。

一本色付けするのに3分くらいでしょうか。
黄色~紫~青~水色~ピンク。。。
こんな感じで色が変わっていきます。

連続で5本色付けしたら汗だくです><

スキレットのシーズニングとチタンペグの色付け完成!!!
満足の出来栄えでした^^
最後までご覧いただきありがとうございます。
3連休中にツーリングに行く予定でしたが、
茹だる様な暑さだったので、出撃どころか一歩も外へ出ずに引きこもっておりました。。。
しかしながら最終日に、「このままではいかん!!」
と思い、りら〇るへマッサージにw
その帰りにふと立ち寄ったダ〇ソーで。。。

角型の200スキは持っていたのですが、丸型は持っておらず買ってしまいましたw
ダ〇ソーには角形200スキと300スキ、丸型の200スキと300スキがありましたよ。
折角暑い中シーズニングするので。。。


先日届いたチタンペグにも焼き入れして色を付けようと思います。
長さは25㎝です。ソリステ30より細くて短いですね^^

まずはシーズニングから
焼いて、オリーブオイル塗ってを3回ほど繰り返し。。。
軽く洗った後に、

屑野菜を痛めてスキレットの匂いを吸わせます。
その後、また軽く洗って~焼いて~オイルを塗って完成です><

お次はチタンに色付けです。

一本色付けするのに3分くらいでしょうか。
黄色~紫~青~水色~ピンク。。。
こんな感じで色が変わっていきます。

連続で5本色付けしたら汗だくです><

スキレットのシーズニングとチタンペグの色付け完成!!!
満足の出来栄えでした^^
最後までご覧いただきありがとうございます。
2018年05月12日
炎幕DX 試し張り
こんにちは
炎幕DXの試し張りしてきました!

テントとわかるのでしょうか?
我が家の愛犬ロリーはテントと一緒にスタンバっていましたw
場所は近所の公園です。

まずは説明書通りに背面の2箇所をペグダウン

ポールを立てて左右の最長部2箇所をペグダウン

前面の2箇所をペグダウン

グランドシートをポールと背面のペグに固定
本来はポールから2箇所にロープを張るのですが、
風が無ければこれで大丈夫そうです~

前をはね上げた様子


サイド日除けの有無

ポール差し込み穴とファスナー

前を巻き上げ


中からサイド日除けの有無

スカート

ペグとロープ
ペグは太めですが使いませんね…

撮影中に暇な人

ワンコが入った様子
ロースタイルの私には申し分無い幕です!
以上、試し張りレポでした~
最後までご覧頂きありがとうございます。
炎幕DXの試し張りしてきました!

テントとわかるのでしょうか?
我が家の愛犬ロリーはテントと一緒にスタンバっていましたw
場所は近所の公園です。

まずは説明書通りに背面の2箇所をペグダウン

ポールを立てて左右の最長部2箇所をペグダウン

前面の2箇所をペグダウン

グランドシートをポールと背面のペグに固定
本来はポールから2箇所にロープを張るのですが、
風が無ければこれで大丈夫そうです~

前をはね上げた様子


サイド日除けの有無

ポール差し込み穴とファスナー

前を巻き上げ


中からサイド日除けの有無

スカート

ペグとロープ
ペグは太めですが使いませんね…

撮影中に暇な人

ワンコが入った様子
ロースタイルの私には申し分無い幕です!
以上、試し張りレポでした~
最後までご覧頂きありがとうございます。
2018年01月01日
石井スポーツの福袋
あけましておめでとうございます。
年越しキャンプも考えましたが、インドアの神が降臨したようで出られませんでした。。。
なので、高尾にある石井スポーツ初売りに行ってきました~w
キャンプギアや服などの福袋がありましたが、服の福袋はサイズが無く断念。。。

エマージェンシーキットなるものを買ってみました。
お値段は6,000円+税

一般人からすれば非常用なんでしょうね。。。


非常食~w


これはキャンプで使いませんね。。。

チタンスプーン
マグ炊飯時に使いましょうか。

本命はこちら。
VARGOのチタンアルコールストーブです。
420mlのチタンマグが絶妙なバランスで収まりました。

置く場所が耐熱なら足を畳んだままでも使えました。
これを使ってマグ炊飯に挑戦しようと思います。
火付きと火力は自作のアルコールストーブの方が圧倒的に良いです。
ただ、火力が強いので調理よりも湯沸かし用ですね。
それでは皆様今年も宜しくお願い致します。

人気ブログランキング

にほんブログ村
年越しキャンプも考えましたが、インドアの神が降臨したようで出られませんでした。。。
なので、高尾にある石井スポーツ初売りに行ってきました~w
キャンプギアや服などの福袋がありましたが、服の福袋はサイズが無く断念。。。

エマージェンシーキットなるものを買ってみました。
お値段は6,000円+税

一般人からすれば非常用なんでしょうね。。。


非常食~w


これはキャンプで使いませんね。。。

チタンスプーン
マグ炊飯時に使いましょうか。

本命はこちら。
VARGOのチタンアルコールストーブです。
420mlのチタンマグが絶妙なバランスで収まりました。

置く場所が耐熱なら足を畳んだままでも使えました。
これを使ってマグ炊飯に挑戦しようと思います。
火付きと火力は自作のアルコールストーブの方が圧倒的に良いです。
ただ、火力が強いので調理よりも湯沸かし用ですね。
それでは皆様今年も宜しくお願い致します。
人気ブログランキング

にほんブログ村
2017年09月08日
新幕購入!!
こんにちは
前回のキャンプで、コールマンのツーリングテントLXをメガホーンにインストールしたのですが、横幅がそこそこあるのでどう置いても薪ストーブの使用が厳しい事が確認できました。

そこで、メガホーンのカンガルースタイル用に買ってみました^^
お値段は2,000円位です。

もれなく爪楊枝の様なペグと靴紐の様なロープがついています><
正規の用途では、まず使うことは無いでしょう。。。
ペグは細い割には頑丈そうです。勿体ないので他の用途で使えるか考えます。
カンガルースタイルは来週の襲撃グルキャンで試してみます。
先日、ファミキャンテントを引き渡した後輩家族主催による、会社のメンバーが集まる
グルキャンがあります。
若輩者ですが、ソロキャンパー代表でキャンプの楽しさを伝授しに行ってきます><
メンバーには私が参戦する事は内緒なので、反応がとても楽しみです^^
最後までご覧いただきありがとうございます。

人気ブログランキング

にほんブログ村
前回のキャンプで、コールマンのツーリングテントLXをメガホーンにインストールしたのですが、横幅がそこそこあるのでどう置いても薪ストーブの使用が厳しい事が確認できました。

そこで、メガホーンのカンガルースタイル用に買ってみました^^
お値段は2,000円位です。

もれなく爪楊枝の様なペグと靴紐の様なロープがついています><
正規の用途では、まず使うことは無いでしょう。。。
ペグは細い割には頑丈そうです。勿体ないので他の用途で使えるか考えます。
カンガルースタイルは来週の襲撃グルキャンで試してみます。
先日、ファミキャンテントを引き渡した後輩家族主催による、会社のメンバーが集まる
グルキャンがあります。
若輩者ですが、ソロキャンパー代表でキャンプの楽しさを伝授しに行ってきます><
メンバーには私が参戦する事は内緒なので、反応がとても楽しみです^^
最後までご覧いただきありがとうございます。
人気ブログランキング

にほんブログ村
2017年07月23日
待望の新幕、メガホーン3来たる‼
こんにちは
年始の冬キャンプに薪ストーブを投入したのですが、
Tasman2では幕が小さすぎて、ファミキャン用のタープは組み立てが面倒でした。。。
やっぱりこれかな~と思って見ていたのがメガホーン3でした。
ところが、売っていないんですよね~。。。
いつか再販するであろうと毎週のように犬山さんのHPを見ていたら、ついに7月に販売予定の文字が!!
いや~、7月に入ってからは1日に3回はHPを確認していましたよ。
そしてついに7月19日5時より販売予定!!
ところが。。。
その週は死の西日本方面3泊4日の出張ロード。。。
当日もヘトヘトになってホテルにチェックイン。
気がついたら19日の夜6時25分!!!!
もうだめかと思いましたがまだ残っていました!!
そして、本日届きましたよ><

思っていたより小ぶりな段ボールで到着です。

更にAluxeの段ボール箱。。。
この大きさなら確実に相棒のシート内にIN出来ますね~~^^

ようやく幕がと思ったら収納袋でした。
そりゃそうですよね、逸る気持ちが抑えられません。。。

まず出てきたのが、今回より新しくなった超高耐熱グラスファイバー煙突ポート。
以前までのモデルは溶けるとの噂でしたのでこれはうれしいですね。
縦長の穴が開いていますが、焚き火の箱を横に設置すればポートの加工しなくても大丈夫そう?
これはぶっつけ本番で必要であれば現地で加工ですね。

次は真っ赤なジュラペグが出てきました。
メガホーンシリーズではシルバーのペグをよく見かけていましたが今回からですかね?
ま~何かには使えるでしょう。。。
さて庭で試し張りでもと思っていたのですが、まだ梅雨明けではないんですかね~
雨がシトシトと降ってきました。。。
なので、幕は室内で軽くチェックしただけでしまいました。。。
まずは純正張りしてからサイズ測って、二股ポールにチャレンジかな^^
最後までご覧いただきありがとうございます。
もう一回幕見よ~~~っと

人気ブログランキング

にほんブログ村
年始の冬キャンプに薪ストーブを投入したのですが、
Tasman2では幕が小さすぎて、ファミキャン用のタープは組み立てが面倒でした。。。
やっぱりこれかな~と思って見ていたのがメガホーン3でした。
ところが、売っていないんですよね~。。。
いつか再販するであろうと毎週のように犬山さんのHPを見ていたら、ついに7月に販売予定の文字が!!
いや~、7月に入ってからは1日に3回はHPを確認していましたよ。
そしてついに7月19日5時より販売予定!!
ところが。。。
その週は死の西日本方面3泊4日の出張ロード。。。
当日もヘトヘトになってホテルにチェックイン。
気がついたら19日の夜6時25分!!!!
もうだめかと思いましたがまだ残っていました!!
そして、本日届きましたよ><

思っていたより小ぶりな段ボールで到着です。

更にAluxeの段ボール箱。。。
この大きさなら確実に相棒のシート内にIN出来ますね~~^^

ようやく幕がと思ったら収納袋でした。
そりゃそうですよね、逸る気持ちが抑えられません。。。

まず出てきたのが、今回より新しくなった超高耐熱グラスファイバー煙突ポート。
以前までのモデルは溶けるとの噂でしたのでこれはうれしいですね。
縦長の穴が開いていますが、焚き火の箱を横に設置すればポートの加工しなくても大丈夫そう?
これはぶっつけ本番で必要であれば現地で加工ですね。

次は真っ赤なジュラペグが出てきました。
メガホーンシリーズではシルバーのペグをよく見かけていましたが今回からですかね?
ま~何かには使えるでしょう。。。
さて庭で試し張りでもと思っていたのですが、まだ梅雨明けではないんですかね~
雨がシトシトと降ってきました。。。
なので、幕は室内で軽くチェックしただけでしまいました。。。
まずは純正張りしてからサイズ測って、二股ポールにチャレンジかな^^
最後までご覧いただきありがとうございます。
もう一回幕見よ~~~っと
人気ブログランキング

にほんブログ村
2017年07月01日
7月1日の記事
ポチったものが届きました


ぶーだんさんお奨めのオレゴニアン キャンパーのグランドシート
いつの間にか発売されていたが、しばらく売り切れていた、ヘリノックスのエアーヘッドレスト
投げ売りされていた、SEA TO SUMMITのダッフルバック
さて、見つからないうちに急いでしまわないと。。。
以上、次回の七夕出撃アイテムでした。
たまには夜景が綺麗な所がいいな~


ぶーだんさんお奨めのオレゴニアン キャンパーのグランドシート
いつの間にか発売されていたが、しばらく売り切れていた、ヘリノックスのエアーヘッドレスト
投げ売りされていた、SEA TO SUMMITのダッフルバック
さて、見つからないうちに急いでしまわないと。。。
以上、次回の七夕出撃アイテムでした。
たまには夜景が綺麗な所がいいな~
2017年05月04日
シーズンオフ
こんにちは
GWはいかがお過ごしでしょうか?
ソロキャンパーの私は人混みを嫌って、シーズンオフの薪ストーブを掃除中です。。。

そして、夏に向けてショートスクリーンに変更しました~

来週はどこ行こうかな~~?
最後までご覧いただきありがとうございます。

人気ブログランキング

にほんブログ村
GWはいかがお過ごしでしょうか?
ソロキャンパーの私は人混みを嫌って、シーズンオフの薪ストーブを掃除中です。。。

そして、夏に向けてショートスクリーンに変更しました~

来週はどこ行こうかな~~?
最後までご覧いただきありがとうございます。
人気ブログランキング

にほんブログ村
2017年03月26日
fam Spring Issue 2017
こんにちは
famの特別付録をご紹介です。
今回はご紹介しませんが、本の内容も面白かったです。
以前は焚き火台とかあったようですが、当時はタイにいたので買えませんでした。。。
今回の付録なんですが、当初はまったく魅かれなかったのですが、
皆さんのコメントを見ていると。。。
買ってよかった~!!
もう一冊買ったさ~!
とか、想像よりもよさげな感じがしたので私も買ってみました><

こちらの雑誌です。
早速付録を取り出します。

こんな袋の中に入っています。
さらに段ボールで梱包されていました。


こんな感じで指2~3本分のゆとりがあります。
famの特別付録をご紹介です。
今回はご紹介しませんが、本の内容も面白かったです。
以前は焚き火台とかあったようですが、当時はタイにいたので買えませんでした。。。
今回の付録なんですが、当初はまったく魅かれなかったのですが、
皆さんのコメントを見ていると。。。
買ってよかった~!!
もう一冊買ったさ~!
とか、想像よりもよさげな感じがしたので私も買ってみました><

こちらの雑誌です。
早速付録を取り出します。

こんな袋の中に入っています。
さらに段ボールで梱包されていました。

famのロゴは入っていません。
MAMMUTオリジナル品に見えますね~。
ポーチになるようにストラップも入っています。
裏地を見るとコーティングされているので防水性もありそうです。


ティッシュボックスを入れてみました。
ティッシュケースとしてはぶかぶかですね~。
ティッシュケースとしてはぶかぶかですね~。

こんな感じで指2~3本分のゆとりがあります。
マルチファブリックBOXなので、致し方無いでしょう。。。
ただし、使う分にはさほど気にならないかと思います。
2017年02月25日
チタン製の箸に色付け(追記あり)
こんにちは
いつもキャンプでは食材を仕入れる際に貰う割り箸を使用していますが、
たまに貰い忘れてしまう事があるのと、流石に味気無いかな~と思いまして。。。
先月注文したチタン製の箸が到着したので色付けしてみました。
購入したのはこちらです。
チタン箸 純チタン 菜箸 超軽量 アウトドア用品 19.5cm


1,000円でこの品質なら問題ないですね。
色付けの際に使用したのはこちら ↓

自宅の庭で燻製を作る際に活躍している、
ユニフレームのバーナーです。
これの五徳の上で超高速でくるくると焼き鳥を焼くように加熱すると。。。



それっぽく完成です~><
持ち手の方にいくほど長い時間炙っています。
黄色<紫<青<水色
色の変化はこんな感じですかね
作業時間は1本で5分くらいでした。
<追記>
来週早々にでも会社で蛍光X線成分分析してみます。
中国製なので他に怖い重金属が入っていたら。。。
分析したら純チタンでした~~><
最後までご覧いただきましてありがとうございます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
いつもキャンプでは食材を仕入れる際に貰う割り箸を使用していますが、
たまに貰い忘れてしまう事があるのと、流石に味気無いかな~と思いまして。。。
先月注文したチタン製の箸が到着したので色付けしてみました。
購入したのはこちらです。
チタン箸 純チタン 菜箸 超軽量 アウトドア用品 19.5cm


1,000円でこの品質なら問題ないですね。
色付けの際に使用したのはこちら ↓

自宅の庭で燻製を作る際に活躍している、
ユニフレームのバーナーです。
これの五徳の上で超高速でくるくると焼き鳥を焼くように加熱すると。。。



それっぽく完成です~><
持ち手の方にいくほど長い時間炙っています。
黄色<紫<青<水色
色の変化はこんな感じですかね
作業時間は1本で5分くらいでした。
<追記>
来週早々にでも会社で蛍光X線成分分析してみます。
中国製なので他に怖い重金属が入っていたら。。。
分析したら純チタンでした~~><
最後までご覧いただきましてありがとうございます。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村
2017年02月05日
卵ケース(ソロキャンプ用)
こんにちは
キャンプから帰った夜に卵ケースが届きました。
キャンプの前に来たら持っていっていたのに。。。
やっとラーメンに卵を落とせます。

2個入れるタイプです。
高さは約7cmです。
ソロキャンプにはぴったりですね。

中はこんな感じです。

卵を支えられるようになっています。
AMAZONで145円でした。
なんと送料込みです!!
100均でも探したのですが、中々見つからなかったです。
あっても6個入りなので、ちょっと多いですよね~。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
キャンプから帰った夜に卵ケースが届きました。
キャンプの前に来たら持っていっていたのに。。。
やっとラーメンに卵を落とせます。

2個入れるタイプです。
高さは約7cmです。
ソロキャンプにはぴったりですね。

中はこんな感じです。

卵を支えられるようになっています。
AMAZONで145円でした。
なんと送料込みです!!
100均でも探したのですが、中々見つからなかったです。
あっても6個入りなので、ちょっと多いですよね~。
SODIAL(R) キャンプ台所プラスチック折りたたみ卵トレイボックスケースホルダーブルー
中国からの発送なのでお早めに~
最後までご覧頂きありがとうございます。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村
2017年02月01日
次回の出撃準備
こんにちは
焚き火の箱の下準備も整ってきたので、
次回の出撃に備えて新アイテムの精査をしました。
実はここ1ヶ月で色々と買ったり作ったりしていました。。。
その中で次回で初使用するアイテムのご紹介です。

まずは、よく見かける蒸し器の様な焚き火台です(笑)
250円でした~
お次は。。。

流しのゴミ受けの様なストーブです(笑)

ステンレスの針金を巻いた物を中に詰め込んでいます。
ゴミ受けの取っ手を内側に入れる事で針金の脱落防止になっています。
これだけでも燃焼確認はばっちりOKでした。
制作費200円です。
これを。。。

組み合わせて使えばもっと蓄熱するかな~~???
国際のささやきを使って現地で試してみます。
お次は。。。

再販したスキレットですね
現地でシーズニングする予定です。
これに。。。

ライターカバーの様な皮製の取っ手を被せて、
耐熱処理をしてあげます。

タブレットケースの様なスキレットケースも買ってみました。

ぴったりと収まります。
昨日マツコの知らない世界で100均特集をやっていましたが、
違うものを組み合わせてジャストフィットする事を、
シンデレラフィットとか言ってましたね。。
どんぴしゃにはまると本当に気持ちが良いもんです~><
さらにこれを。。。

A5サイズのケースに入れました。
ジェル着火剤はささやきの予熱に試してみようと思っています。
総額600円です。
お次は。。。

NITE IZE とMSRカムリングテンショナーもどきの組み合わせです。
焚き火の箱の煙突を支えるのに使います。
現地で程よい長さに切ります。
最後は。。。

530℃まで測定できる非接触温度計ですね。
焚き火の箱の各耐熱仕様や各箇所の温度確認用に使います。
AMAZONで2,000円でした。
焚き火の箱ですが。。。
次回の出撃はタープにインストールしないで慣らし運転が目的です。
慣らし運転は200℃まで熱して自然冷却を2~3回繰り返すそうです。
実はこれと一緒に煙突に巻くPTFE製の耐熱調理シートを買ったのですが、
何故かスマートフォンフォルダーが誤送されてきました(怒)
只今返品処理中です-"-
耐熱処理上手くいけばTasman2にインストールするかも (^m^*)
最後までご覧いただきましてありがとうございます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
焚き火の箱の下準備も整ってきたので、
次回の出撃に備えて新アイテムの精査をしました。
実はここ1ヶ月で色々と買ったり作ったりしていました。。。
その中で次回で初使用するアイテムのご紹介です。

まずは、よく見かける蒸し器の様な焚き火台です(笑)
250円でした~
お次は。。。

流しのゴミ受けの様なストーブです(笑)

ステンレスの針金を巻いた物を中に詰め込んでいます。
ゴミ受けの取っ手を内側に入れる事で針金の脱落防止になっています。
これだけでも燃焼確認はばっちりOKでした。
制作費200円です。
これを。。。

組み合わせて使えばもっと蓄熱するかな~~???
国際のささやきを使って現地で試してみます。
お次は。。。

再販したスキレットですね
現地でシーズニングする予定です。
これに。。。

ライターカバーの様な皮製の取っ手を被せて、
耐熱処理をしてあげます。

タブレットケースの様なスキレットケースも買ってみました。

ぴったりと収まります。
昨日マツコの知らない世界で100均特集をやっていましたが、
違うものを組み合わせてジャストフィットする事を、
シンデレラフィットとか言ってましたね。。
どんぴしゃにはまると本当に気持ちが良いもんです~><
さらにこれを。。。

A5サイズのケースに入れました。
ジェル着火剤はささやきの予熱に試してみようと思っています。
総額600円です。
お次は。。。

NITE IZE とMSRカムリングテンショナーもどきの組み合わせです。
焚き火の箱の煙突を支えるのに使います。
現地で程よい長さに切ります。
最後は。。。

530℃まで測定できる非接触温度計ですね。
焚き火の箱の各耐熱仕様や各箇所の温度確認用に使います。
AMAZONで2,000円でした。
焚き火の箱ですが。。。
次回の出撃はタープにインストールしないで慣らし運転が目的です。
慣らし運転は200℃まで熱して自然冷却を2~3回繰り返すそうです。
実はこれと一緒に煙突に巻くPTFE製の耐熱調理シートを買ったのですが、
何故かスマートフォンフォルダーが誤送されてきました(怒)
只今返品処理中です-"-
耐熱処理上手くいけばTasman2にインストールするかも (^m^*)
最後までご覧いただきましてありがとうございます。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村
2017年01月31日
焚き火の箱4(収納バック改)
こんにちは
先日ダイ〇ーで購入した焚き火の箱用トートバックですが、
使用前にお蔵入りになりました。。。

通勤途中のコンビニで見かけた雑誌です。
いつもは素通りしてしまうのですが。。。
渋い色のBEAMSとコラボのトートバックが付録でついています。

100均特集とかも書いてあったので速攻で買いました。
980円也~~

サイズも焚き火の箱と煙突を入れてぴったりでは??
入らなかったら薪入れにでも使います。

雑誌を開けるとダンボールの中にこんな感じで入っていました。
見事にジャストフィットです。
中の生地はPVCなので汚れても拭き取り易いですね~。
最後までご覧いただきましてありがとうございます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
先日ダイ〇ーで購入した焚き火の箱用トートバックですが、
使用前にお蔵入りになりました。。。

通勤途中のコンビニで見かけた雑誌です。
いつもは素通りしてしまうのですが。。。
渋い色のBEAMSとコラボのトートバックが付録でついています。

100均特集とかも書いてあったので速攻で買いました。
980円也~~

サイズも焚き火の箱と煙突を入れてぴったりでは??
入らなかったら薪入れにでも使います。

雑誌を開けるとダンボールの中にこんな感じで入っていました。

見事にジャストフィットです。
中の生地はPVCなので汚れても拭き取り易いですね~。
最後までご覧いただきましてありがとうございます。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村
2017年01月29日
焚き火の箱3(遮熱板兼調理用トレイと収納バック)
こんにちは
もやもやしていたものが解消できそうなので、
ダイ〇ーへ行ってきました。
もやもやとは。。。。
焚き火の箱easyは箱の下が熱くなるそうです。
オプションで遮熱板があるのですが、
折角出ている熱を有効活用できないかな~~。

ステンレストレーです。
ペトロマックスのFB1でピザを温めた事があったので、
それがふと頭によぎりました。 ↓↓↓
ソロキャン初陣 青野原オートキャンプ場 3月25~26日

↑ こんな感じで大きい方を入れておきます。
大きい方は、足に当たってしまうので、先にインストールしておきます。
これは遮熱板の効果もあると思います。

↑ 小さい方をこんな感じで入れます。
小さいトレーは出し入れが自由にできます。
多分ピザとか温められると思いますが、
熱量がわからないので多分です。。。
上手いこと工夫すれば、小さいトレーを逆さにして蓋の様に使えば、
もっと効率よく暖められそうですね。
この二つのトレーは収納時に本体に入れられます。
少し浮いてしまいますが、付属のベルトで締め付けるので問題無いと思います。。。。

本体と煙突を入れるトートバックです。
取り急ぎはこれでいいかな~~。

トートバックは少し余力を残していますが、
何を入れるかは改めて考えます。
合計3点の324円でとても良い買い物ができました><
いい加減準備は万端なので、
早いとこ実践投入したい!!!!!
最後までご覧いただきましてありがとうございます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
もやもやしていたものが解消できそうなので、
ダイ〇ーへ行ってきました。
もやもやとは。。。。
焚き火の箱easyは箱の下が熱くなるそうです。
オプションで遮熱板があるのですが、
折角出ている熱を有効活用できないかな~~。

ステンレストレーです。
ペトロマックスのFB1でピザを温めた事があったので、
それがふと頭によぎりました。 ↓↓↓
ソロキャン初陣 青野原オートキャンプ場 3月25~26日

↑ こんな感じで大きい方を入れておきます。
大きい方は、足に当たってしまうので、先にインストールしておきます。
これは遮熱板の効果もあると思います。

↑ 小さい方をこんな感じで入れます。
小さいトレーは出し入れが自由にできます。
多分ピザとか温められると思いますが、
熱量がわからないので多分です。。。
上手いこと工夫すれば、小さいトレーを逆さにして蓋の様に使えば、
もっと効率よく暖められそうですね。
この二つのトレーは収納時に本体に入れられます。
少し浮いてしまいますが、付属のベルトで締め付けるので問題無いと思います。。。。

本体と煙突を入れるトートバックです。
取り急ぎはこれでいいかな~~。

トートバックは少し余力を残していますが、
何を入れるかは改めて考えます。
合計3点の324円でとても良い買い物ができました><
いい加減準備は万端なので、
早いとこ実践投入したい!!!!!
最後までご覧いただきましてありがとうございます。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村
2017年01月29日
焚き火の箱2(タープへの仮設置と煙突の自作遮熱メッシュ)
こんにちは
試しに駐車場でタープに焚き火の箱をインストールしてみました。

↑ 外から
もう少し煙突を高い位置にしたいですね。

↑中から
雨対策しないとな~

とりあえず鹿番長の上に乗せています。
U字溝に乗せればもう少し高くなりますね~。

↑ タープへの熱対策でこいつをぐるっと巻いて。。。

買ってきた1.2mmのワイヤーをちょうど良い長さに加工して、
S字フックでメッシュを固定します。
これを4つ作りました。
煙突に巻いた写真は撮り忘れました。。。。。
耐熱試験していませんが、もし熱かったたら、
メッシュの上から更にシリコンシートを巻く予定です。
早く火入れしたいです。。。
最後までご覧いただきましてありがとうございます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
試しに駐車場でタープに焚き火の箱をインストールしてみました。

↑ 外から
もう少し煙突を高い位置にしたいですね。

↑中から
雨対策しないとな~

とりあえず鹿番長の上に乗せています。
U字溝に乗せればもう少し高くなりますね~。

↑ タープへの熱対策でこいつをぐるっと巻いて。。。

買ってきた1.2mmのワイヤーをちょうど良い長さに加工して、
S字フックでメッシュを固定します。
これを4つ作りました。
煙突に巻いた写真は撮り忘れました。。。。。
耐熱試験していませんが、もし熱かったたら、
メッシュの上から更にシリコンシートを巻く予定です。
早く火入れしたいです。。。
最後までご覧いただきましてありがとうございます。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村
2017年01月28日
焚き火の箱
こんにちは
散々悩んだのですが、念願の焚き火ストーブをゲットしました。

笑'sさんの焚き火の箱easyです。
カードのポイントが溜まっていたので、AMAZONギフトに交換したので実質無料でした。

組み立て確認

オプションのガラス側板も同時購入しました。
煙突は2000です。
早く火入れしたいですね~~
その前にタープへのインストール確認しないと。。。

↑ 手持ちのタープです。
確認しないで買っちゃったけど、ベンチレーターから煙突出せるかな~。。。
煙突の耐熱処理をどうしようかな~~。。。。
少し高い位置で火を眺めたいのと、少しだけタープより煙突が低いので台の上に乗せたいな~~。。。。。
(easy本体装着時地上高2150mm)
最後までご覧いただきましてありがとうございます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
散々悩んだのですが、念願の焚き火ストーブをゲットしました。

笑'sさんの焚き火の箱easyです。
カードのポイントが溜まっていたので、AMAZONギフトに交換したので実質無料でした。

組み立て確認

オプションのガラス側板も同時購入しました。
煙突は2000です。
早く火入れしたいですね~~
その前にタープへのインストール確認しないと。。。

↑ 手持ちのタープです。
確認しないで買っちゃったけど、ベンチレーターから煙突出せるかな~。。。
煙突の耐熱処理をどうしようかな~~。。。。
少し高い位置で火を眺めたいのと、少しだけタープより煙突が低いので台の上に乗せたいな~~。。。。。
(easy本体装着時地上高2150mm)
最後までご覧いただきましてありがとうございます。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村
2016年03月07日
帰国まであと。。。
こんにちは
只今の気温は35℃
あつい~~~!!
そろそろタイは夏ですね~。
一年中夏みたいなもんですけど。。。
私事ですが、帰任まであと9日となりました
約2年か~~~
あっという間だな~~~~~
先週末ですが、
今日から荷物の整理を始めないとな~~
な~んて思い、スーツケース一杯のキャンプ用品を眺めていたら、
ご紹介忘れの品々が目に留まりましたので。
先日お披露目できなかったコットです。
3回も組み立ててねっころがっていたのですが、いつものように写真は忘れました。
女性でも簡単に組み立てられると思います^^

ペトロマックスのfb1です。
焚き火しながらオーブン調理ができます。
ファミキャンでも使うかもということでfb2も検討しましたが、ダッチオーブンがあるのでfb1にしました。(検討時間5秒)
多分一時帰国後すぐに買ったと思います。
暇なので10回以上組み立てて、あれこれと使い方を妄想していました。
上手いこと焼き網も乗せられたらな~。。。

MSRのウィスパーライトです。
火気はすべてCB缶で統一していますが、
冬キャンでの使用目的のほかに、夏キャンでは冬に余った灯油の処理に使おうと思います><
でも、一番の理由は使ってみたかったから。。。
まだ火を入れていないのですが、
あっ!という間に、全ばらし~組み立てが出来るようになってしまいました。
それだけ暇ってことですよね。。。
ジェットは灯油仕様に変更済みでいつでもいけます!!

今週末は帰国のお土産に、
ドライフルーツとJALの手荷物マンゴー(5kg×3箱)を買いに行くのでキャンプ用品は見に行けないかな。。。
JALでタイにお越しの際はぜひどうぞ。フレッシュマンゴーをお土産に出来ますよ~。
http://www.jaluxas.com/service/details.php?flanguage_id=3&flanguage=jp&news_id=&category_id=&tab_id=&pageid=&gyear=&tojapan_id=8&type=omiyage&orders_payment_method=®ister=

JALの回し者ではありません。。。
最後までご覧頂きましてありがとうございます。

人気ブログランキングへ
只今の気温は35℃
あつい~~~!!
そろそろタイは夏ですね~。
一年中夏みたいなもんですけど。。。
私事ですが、帰任まであと9日となりました

約2年か~~~
あっという間だな~~~~~
先週末ですが、
今日から荷物の整理を始めないとな~~
な~んて思い、スーツケース一杯のキャンプ用品を眺めていたら、
ご紹介忘れの品々が目に留まりましたので。
先日お披露目できなかったコットです。
3回も組み立ててねっころがっていたのですが、いつものように写真は忘れました。
女性でも簡単に組み立てられると思います^^

ペトロマックスのfb1です。
焚き火しながらオーブン調理ができます。
ファミキャンでも使うかもということでfb2も検討しましたが、ダッチオーブンがあるのでfb1にしました。(検討時間5秒)
多分一時帰国後すぐに買ったと思います。
暇なので10回以上組み立てて、あれこれと使い方を妄想していました。
上手いこと焼き網も乗せられたらな~。。。

MSRのウィスパーライトです。
火気はすべてCB缶で統一していますが、
冬キャンでの使用目的のほかに、夏キャンでは冬に余った灯油の処理に使おうと思います><
でも、一番の理由は使ってみたかったから。。。
まだ火を入れていないのですが、
あっ!という間に、全ばらし~組み立てが出来るようになってしまいました。
それだけ暇ってことですよね。。。
ジェットは灯油仕様に変更済みでいつでもいけます!!

今週末は帰国のお土産に、
ドライフルーツとJALの手荷物マンゴー(5kg×3箱)を買いに行くのでキャンプ用品は見に行けないかな。。。
JALでタイにお越しの際はぜひどうぞ。フレッシュマンゴーをお土産に出来ますよ~。
http://www.jaluxas.com/service/details.php?flanguage_id=3&flanguage=jp&news_id=&category_id=&tab_id=&pageid=&gyear=&tojapan_id=8&type=omiyage&orders_payment_method=®ister=

JALの回し者ではありません。。。
最後までご覧頂きましてありがとうございます。
人気ブログランキングへ
2016年02月29日
キャンプに行きたい。。。
こんにちは
只今の気温は27℃
今日の予報では36℃まで上がるようです。。。
ただ、日本の様にじめじめとした暑さではないので、
日陰にいると涼しいですね~。
今日から3月!!と思ったら、今年はうるう年なんですね。。。
あと半月程で帰国です。
タイで過ごしていると月日が経つのはあっという間ですね~
こちらに来ている皆さんはそう感じているそうです。
さて、こちらでは殆どキャンプに行けていないので、買い物ネタばかりですね~
早くキャンプレポをしたいものです。。。
え~~~~と。。。。
前置きが長くなりましたが、買い物レポです。。。
いつものように写真は忘れました。。。。。
もうタイでは買うものが無いと思っていましたが、
行きつけのキャンプ用品店で見慣れないメーカーが。。。
Helinox~~~???
聞いたこと無いな~~。。。

店内でスマホを使ってそっこーで情報収集です。
ふむふむ、
日本でmont-bellが扱っていると。
ふむふむ、
コットの評判が良さそうと。
ふむふむ
ライトコットが ¥29,000 +税~~
他の店舗だと ¥40,000以上~~~

ふむふむ
ライトコットは1.2kg。
軽いな~
収納サイズもコンパクトだな~~

いいものらしいけど、品薄状態で価格がつり上がっているんですね~~~
で、店内を見回すと。。。。
同じコットがあるな~
あれ!!
ちょ~~~~安い!!!
10%OFFのVIPカードを店員に見せて。。。。
買いました。
日本に帰国したらマットかコットを買う予定でした。
どちらを買うかず~~~っと迷っていましたが、
決めかねていたんですよね。。。
コットワンというグレードも展示していたのですが、
こちらは取り寄せで、1ヶ月かかるとのこと。。。
も~タイにいないし~~!!!
展示品でいいから売ってくれといいましたがダメでした~~。。。
さて、そろそろソロキャン初陣のイメージトレーニングをしようかな。。。
最後までごらんいただきましてありがとうございました。

人気ブログランキングへ
只今の気温は27℃
今日の予報では36℃まで上がるようです。。。
ただ、日本の様にじめじめとした暑さではないので、
日陰にいると涼しいですね~。
今日から3月!!と思ったら、今年はうるう年なんですね。。。
あと半月程で帰国です。
タイで過ごしていると月日が経つのはあっという間ですね~
こちらに来ている皆さんはそう感じているそうです。
さて、こちらでは殆どキャンプに行けていないので、買い物ネタばかりですね~
早くキャンプレポをしたいものです。。。
え~~~~と。。。。
前置きが長くなりましたが、買い物レポです。。。
いつものように写真は忘れました。。。。。
もうタイでは買うものが無いと思っていましたが、
行きつけのキャンプ用品店で見慣れないメーカーが。。。
Helinox~~~???
聞いたこと無いな~~。。。

店内でスマホを使ってそっこーで情報収集です。
ふむふむ、
日本でmont-bellが扱っていると。
ふむふむ、
コットの評判が良さそうと。
ふむふむ
ライトコットが ¥29,000 +税~~
他の店舗だと ¥40,000以上~~~

ふむふむ
ライトコットは1.2kg。
軽いな~
収納サイズもコンパクトだな~~

いいものらしいけど、品薄状態で価格がつり上がっているんですね~~~
で、店内を見回すと。。。。
同じコットがあるな~
あれ!!
ちょ~~~~安い!!!
10%OFFのVIPカードを店員に見せて。。。。
買いました。
日本に帰国したらマットかコットを買う予定でした。
どちらを買うかず~~~っと迷っていましたが、
決めかねていたんですよね。。。
コットワンというグレードも展示していたのですが、
こちらは取り寄せで、1ヶ月かかるとのこと。。。
も~タイにいないし~~!!!
展示品でいいから売ってくれといいましたがダメでした~~。。。
さて、そろそろソロキャン初陣のイメージトレーニングをしようかな。。。
最後までごらんいただきましてありがとうございました。
人気ブログランキングへ
2016年01月19日
またまた買い物。。。。
こんにちは
只今のタイの気温は31℃。
先程から、雨季でもないのにスコールが。。。
喫煙所は建屋の外なのでびしょ濡れで戻ってきたらスタッフに笑われてしまった。。。
それにしても物欲が止まらないです。
SEA TO SUMMIT製品が2~4割安で買えることを知ったので、
最近はターゲットをこれに絞って、うろうろしています。
コールマンやスノピくらいしか知らなかったので、
見ているだけで楽しいですね><
で、こんな製品を見つけてしまいました~。
しかも!!
新春割引25%OFF!!!!
しかもメンバーズカード(常時10%OFF)まで付いてくる~~!!!
買っちゃいました。。。
一時帰国前にColeman Tasman2買ったばかりなのに。。。
だって、日本で買う半額なんだもん。。。
タープのサイズはMサイズで200×260㎝
中のバグネットがすっぽりと納まるようになっています。
収納のサイズは500mlペットボトルを一回り大きくした程度です。
バイクキャンプにはもってこいですね~
外から丸見えですが、せめて足元のほうは幕を低くして遮蔽したい所ですね。
来月はチャン島へ旅に出ようと思うので、浜辺でタープを張ってみます。
あ~~~っっっ!!!!
ペグとポールを買わないと。。。
いきつけのショップにMSRのペグとポールを見かけたかも。。。
最後までご覧頂きましてありがとうございます。
2016年01月08日
買い物。。。
こんにちは
只今の気温は27℃
今日は湿度が高めなので体感気温は31℃です。。。
買い物ネタばかりですが、大物はこれで最後になると思います。
あとはファミキャンで使っているものをソロでも使おうと思います。
ただね・・・・。
UPするか迷ったんですよ・・・。
山渓さんで買っちゃったから。。。
本当はナチュラムさんで買おうとしていたのですが、
サイズが無かったんですよね~。
で、ポチッたのはこちら
山渓×NANGA オーロラ600DXロング

一月中旬発送となっていましたが、
正月の一時帰国に来ちゃいました。。。
・・・・。
来るとわかっていたら、キャンプに行っていた。。。
いや~、しかし暖かいですね~。
写真撮るの忘れましたが、これなら冬キャンプ問題ないですね。
今まで使っていたのは、秋キャンプで寒さに震えていましたから。。。
長期保管用のネットは百均の大型洗濯ネットに入れました~。
収納袋の2~3倍の大きさですかね。
これも写真撮り忘れました。。。
あとは・・・。
バイクに積めるか心配ですね。
トップケースとかサイドバックとか必要になるかな~。。。

<a href="http://www.naturum.co.jp/item/502080.html?ref=blogcoop" target="_blank">ユニフレーム(UNIFLAME) ハンディガスヒーター ワームII</a>
これをTASMAN2の前室でつけてNANGAで寝れば3月の道志でも大丈夫だと思うんだけど。。。
積載が心配だな~~~。。。
最後までご覧頂きましてありがとうございます。
只今の気温は27℃
今日は湿度が高めなので体感気温は31℃です。。。
買い物ネタばかりですが、大物はこれで最後になると思います。
あとはファミキャンで使っているものをソロでも使おうと思います。
ただね・・・・。
UPするか迷ったんですよ・・・。
山渓さんで買っちゃったから。。。
本当はナチュラムさんで買おうとしていたのですが、
サイズが無かったんですよね~。
で、ポチッたのはこちら
山渓×NANGA オーロラ600DXロング

一月中旬発送となっていましたが、
正月の一時帰国に来ちゃいました。。。
・・・・。
来るとわかっていたら、キャンプに行っていた。。。
いや~、しかし暖かいですね~。
写真撮るの忘れましたが、これなら冬キャンプ問題ないですね。
今まで使っていたのは、秋キャンプで寒さに震えていましたから。。。
長期保管用のネットは百均の大型洗濯ネットに入れました~。
収納袋の2~3倍の大きさですかね。
これも写真撮り忘れました。。。
あとは・・・。
バイクに積めるか心配ですね。
トップケースとかサイドバックとか必要になるかな~。。。

<a href="http://www.naturum.co.jp/item/502080.html?ref=blogcoop" target="_blank">ユニフレーム(UNIFLAME) ハンディガスヒーター ワームII</a>
これをTASMAN2の前室でつけてNANGAで寝れば3月の道志でも大丈夫だと思うんだけど。。。
積載が心配だな~~~。。。
最後までご覧頂きましてありがとうございます。