ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年03月31日

青野原オートキャンプ場 設営

設営完了~


  


Posted by しろやぎ at 11:41Comments(0)ソロキャンプ

2017年03月26日

fam Spring Issue 2017

こんにちは

famの特別付録をご紹介です。
今回はご紹介しませんが、本の内容も面白かったです。

以前は焚き火台とかあったようですが、当時はタイにいたので買えませんでした。。。

今回の付録なんですが、当初はまったく魅かれなかったのですが、
皆さんのコメントを見ていると。。。
買ってよかった~!!
もう一冊買ったさ~!
とか、想像よりもよさげな感じがしたので私も買ってみました><




こちらの雑誌です。
早速付録を取り出します。





こんな袋の中に入っています。
さらに段ボールで梱包されていました。




famのロゴは入っていません。
MAMMUTオリジナル品に見えますね~。

ポーチになるようにストラップも入っています。
裏地を見るとコーティングされているので防水性もありそうです。




ティッシュボックスを入れてみました。
ティッシュケースとしてはぶかぶかですね~。






こんな感じで指2~3本分のゆとりがあります。
マルチファブリックBOXなので、致し方無いでしょう。。。
ただし、使う分にはさほど気にならないかと思います。

私はティッシュケースとして使う予定はありませんので全く気になりません。。。
何入れようかな~~~??


最後までご覧いただきありがとうございます。



人気ブログランキング


にほんブログ村 アウトドアブログ ソロキャンプへ
にほんブログ村
  


Posted by しろやぎ at 15:07Comments(0)キャンプ用品

2017年03月12日

新戸キャンプ場 3月11~12日

こんにちは

今回は新戸キャンプ場で、焚き火の箱inファミキャンタープしてきました。

到着早々タープを設置して毎度のマルエツさんへ買い出しに行きました。
先週土曜日に道志経由で都留を往復ツーリングに行った帰りに、ちらっと橋の上から新戸キャンプ場をのぞいたら。。。
ほぼ満サイト~~!!!何時からこの時期がキャンプシーズンになったんだ?
そんな光景を見てしまったので、買い物は後回しにしたのでした。。。

結局この日もほぼ満サイトでしたよ。




買出しの後は、天気が良かったので、タープの上でコットを軽く干しました><






焚き火の箱に使用する台は、キャンパーズコレクションの焚き火テーブルをセレクトしました。
ファミキャン全盛期に購入したもので、
2WAY使用が出来るのを思い出したので実戦投入しました。
こいつは重たいのですが、その分しっかりとしているので、夏キャンでもレギュラー入りさせようかな~

奥にちらっと見えるのが、シャア専用ワーム2です(わからない人は軽く流して下さい><)
こいつが無いと私の冬キャン生活は成り立ちません。。。






煙突は金網巻きの太さでも問題無く出せました~
焚き火の箱が赤くなる程の火力でも大丈夫でしたね。
高さがあるからでしょうね~。
Tasmanでは火力全開での使用は難しいでしょうね。。。

でも、前室が狭いから全開にする必要も無いでしょ~





約30cmリフトアップです。。。
ですが。。。
翌朝煙突周りを見てると、直径1mm以下の極小さい穴が5つほど。。。

まだ高くしたいところですが、バイクソロキャンでのタープ泊は今回限りかな~。。。
わかってはいたけど嵩張る!!!





11時には一段落したので靴紐を結びなおしました><
右足の靴の様に結びました。

朝一からINすると、すご~~~~~~くのんびり過ごせますね。





今度は寝床を作りました。
コールマングランドシートを敷いた上に、ソロキャン初参戦のSEA TO SUMMIT ESCAPIST 15Dをインストールしました。
ご覧の通りほぼメッシュなので、今年の夏にでもデビューさせようと思っていたのですが、まさかの冬キャンデビューです。
紐で吊るすタイプですが、コールマンタープとの愛称がよくて何も工夫せずに問題無く設置できました。




薪ストーブが消えると間違いなく寒いので、ESCAPISTの上に15D Tarp Mサイズを被せました。
これでトンネルの様な仕様にして、足元の方からは信頼と実績のあるユニフレームのワーム2で、夜の11時から朝8時まで全開で使用しました~><
この日の最低気温は恐らくマイナス5度くらいかな~。

コットの上には100均で買った銀マットを敷いたのでさほど寒くは無かったですね。



実はスマホの電源が無くなって写真はここまでです。。。

刺身買ったのに醤油忘れた~!!!
でも、山葵だけで食べるのも新鮮で良かったな~♪とか、

MSR国際ささやきで初ガソリン点火~~!!
ジェル着火材大活躍!!!やっぱりガソリンは煤が出なくて着火も早くていいね~とか、

焚き火の箱で焼肉!!マルエツで買った牛タンが意外とぶ厚かった~><とか、

先日買った卵ケースは便利~
いつものラーメンに念願の卵投入~!!とか。。。upしたかったです。


最後までご覧いただきましてありがとうございます。



人気ブログランキング



にほんブログ村 アウトドアブログ ソロキャンプへ
にほんブログ村
  


Posted by しろやぎ at 17:29Comments(0)ソロキャンプ

2017年03月11日

新戸キャンプ場 設営




設営完了~  


Posted by しろやぎ at 11:24Comments(0)ソロキャンプ