2017年01月29日
焚き火の箱3(遮熱板兼調理用トレイと収納バック)
こんにちは
もやもやしていたものが解消できそうなので、
ダイ〇ーへ行ってきました。
もやもやとは。。。。
焚き火の箱easyは箱の下が熱くなるそうです。
オプションで遮熱板があるのですが、
折角出ている熱を有効活用できないかな~~。

ステンレストレーです。
ペトロマックスのFB1でピザを温めた事があったので、
それがふと頭によぎりました。 ↓↓↓
ソロキャン初陣 青野原オートキャンプ場 3月25~26日

↑ こんな感じで大きい方を入れておきます。
大きい方は、足に当たってしまうので、先にインストールしておきます。
これは遮熱板の効果もあると思います。

↑ 小さい方をこんな感じで入れます。
小さいトレーは出し入れが自由にできます。
多分ピザとか温められると思いますが、
熱量がわからないので多分です。。。
上手いこと工夫すれば、小さいトレーを逆さにして蓋の様に使えば、
もっと効率よく暖められそうですね。
この二つのトレーは収納時に本体に入れられます。
少し浮いてしまいますが、付属のベルトで締め付けるので問題無いと思います。。。。

本体と煙突を入れるトートバックです。
取り急ぎはこれでいいかな~~。

トートバックは少し余力を残していますが、
何を入れるかは改めて考えます。
合計3点の324円でとても良い買い物ができました><
いい加減準備は万端なので、
早いとこ実践投入したい!!!!!
最後までご覧いただきましてありがとうございます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
もやもやしていたものが解消できそうなので、
ダイ〇ーへ行ってきました。
もやもやとは。。。。
焚き火の箱easyは箱の下が熱くなるそうです。
オプションで遮熱板があるのですが、
折角出ている熱を有効活用できないかな~~。

ステンレストレーです。
ペトロマックスのFB1でピザを温めた事があったので、
それがふと頭によぎりました。 ↓↓↓
ソロキャン初陣 青野原オートキャンプ場 3月25~26日

↑ こんな感じで大きい方を入れておきます。
大きい方は、足に当たってしまうので、先にインストールしておきます。
これは遮熱板の効果もあると思います。

↑ 小さい方をこんな感じで入れます。
小さいトレーは出し入れが自由にできます。
多分ピザとか温められると思いますが、
熱量がわからないので多分です。。。
上手いこと工夫すれば、小さいトレーを逆さにして蓋の様に使えば、
もっと効率よく暖められそうですね。
この二つのトレーは収納時に本体に入れられます。
少し浮いてしまいますが、付属のベルトで締め付けるので問題無いと思います。。。。

本体と煙突を入れるトートバックです。
取り急ぎはこれでいいかな~~。

トートバックは少し余力を残していますが、
何を入れるかは改めて考えます。
合計3点の324円でとても良い買い物ができました><
いい加減準備は万端なので、
早いとこ実践投入したい!!!!!
最後までご覧いただきましてありがとうございます。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村
2017年01月29日
焚き火の箱2(タープへの仮設置と煙突の自作遮熱メッシュ)
こんにちは
試しに駐車場でタープに焚き火の箱をインストールしてみました。

↑ 外から
もう少し煙突を高い位置にしたいですね。

↑中から
雨対策しないとな~

とりあえず鹿番長の上に乗せています。
U字溝に乗せればもう少し高くなりますね~。

↑ タープへの熱対策でこいつをぐるっと巻いて。。。

買ってきた1.2mmのワイヤーをちょうど良い長さに加工して、
S字フックでメッシュを固定します。
これを4つ作りました。
煙突に巻いた写真は撮り忘れました。。。。。
耐熱試験していませんが、もし熱かったたら、
メッシュの上から更にシリコンシートを巻く予定です。
早く火入れしたいです。。。
最後までご覧いただきましてありがとうございます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
試しに駐車場でタープに焚き火の箱をインストールしてみました。

↑ 外から
もう少し煙突を高い位置にしたいですね。

↑中から
雨対策しないとな~

とりあえず鹿番長の上に乗せています。
U字溝に乗せればもう少し高くなりますね~。

↑ タープへの熱対策でこいつをぐるっと巻いて。。。

買ってきた1.2mmのワイヤーをちょうど良い長さに加工して、
S字フックでメッシュを固定します。
これを4つ作りました。
煙突に巻いた写真は撮り忘れました。。。。。
耐熱試験していませんが、もし熱かったたら、
メッシュの上から更にシリコンシートを巻く予定です。
早く火入れしたいです。。。
最後までご覧いただきましてありがとうございます。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村