ETCの移設とか。。。

しろやぎ

2016年04月29日 20:48

こんにちは

GWが始まりましたが、GW前半は車とバイクいじりですごします。
先日ETCの助成金がはじまりましたね~。

早速2りんかんでいい按排で付けて頂きましたが、
私には少々物足りなかったので移設しました。

折角のスクーターなので、アンテナ別体型を付けました。
アンテナにLEDが着いており、正常だと緑色に点灯します。



正面から、いかにも付いています!!
みたいのなのはちょっとね。。。。

で、メーター上部に上手いこと納められるように小細工してみました。





穴あけ加工してアクリルの透明板を加工して蓋をしようと思います。





↑写真の中心部あたりにETCを置きます。





こんな感じで長方形にくりぬきました。
メーターカバーとアクリルの接着は、アクリルにダメージを与えず、透明に溶かす溶剤を綿棒で塗りこみました。




点灯して視認性の確認です。
ちゃんと緑色が見えていますね。



折角スクリーンをはずしたので、ちょっと早いですが夏使用のショートスクリーンを取り付けました。
ロングスクリーンだと ぬうわkm/h辺りからバタついて、乱気流が発生するのか頭までバタつくので、テストもかねて早めに交換してみました。



座面からの視認性確認です~。
ちゃんと緑に光っているのが見えました~。

アップするのを忘れていましたが、セパハンに交換済みです><



必要であれば自分で構造変更申請する予定です。
微調整ができるので買って正解でした~。

最後までご覧頂きましてありがとうございます。



人気ブログランキングへ


にほんブログ村

関連記事