青野原オートキャンプ場 3月31日~4月1日 河津桜お花見キャンプ

しろやぎ

2017年04月02日 19:54

こんにちは

青野原オートキャンプ場へ河津桜のお花見に行ってきました。
昨年のソロキャンプ初陣もこの時期でこのキャンプ場だったな~
ちょうどソロキャンデビュー1周年となりました。





10時頃着きましたが当日は昼から雨との事で、
相棒にもタープでカバーしました。
この後、薪ストーブをインストールしたのでTasman2の前室がオープン出来ない事に気付き、sea to sammitのタープポンチョでカバーし直しました。。。





お昼はコロッケと餃子でした。
開店時間直後にマルエツに行ったのですが、お惣菜とお刺身は少ないですね。。。
いつも食べている鴨もありませんでした。。。
今回のキャンプはいつもと違ったメニューですが、マンネリ化してきたのでちょうどよいですね。





肝心の桜ですが。。。
所により5分咲きといったところでしょうか。。
葉っぱも見えてきているので、花が咲き切る前に葉桜確定のような不思議な咲き方でしたね。
ソメイヨシノに乞うご期待です。。。




夕飯は前回ご紹介できなかったカルビとタンの焼肉です。
今回はまだ電池がありましたので撮影できましたが。。。
電池切れを恐れて写真が少ない~!><




牛タンは5mm以上はあるかと思います!
普通のスーパーで売っているのは大体3mmくらいかと思います。
オーダーで厚切りにしてくれるスーパーもあるようですが、
これくらいの厚さは食べごたえがあっていいですね~><


 


薪ストーブの火加減って少し誤るとこんな感じです。。。
Tasman2の容積だとあっという間に幕内の温度が上昇しますね~

朝の炊飯時にMSR国際のささやきで炊飯したのですが、
薪ストーブも使用中だったのでかなり熱くなりました。。。




撤収時にカバーを外すと。。。
相棒が猫の避難所になっていたようです。

このキャンプ場では相棒への猫の足跡率は100%です。

昼過ぎには雨が上がるようだったのですが時折小雨が降っており、
雨中の撤収だったため2日の日曜日に諸々一式干しました。
撤収翌日が晴れて良かったですが、雨続きだと皆さんはどうしてるのでしょうか?


最後までご覧いただきましてありがとうございました。





人気ブログランキング


にほんブログ村

関連記事